しんクリニックの特徴

しんクリニックの理念

いままで20年以上に渡り外科、なかでも心臓外科に取り組んできました。心臓大血管に関するだけで400例に及ぶ手術を執刀し、その3倍以上の手術に助手として参加してきました。

移植医療にも携わり、’93年にUCLAへの初めての日本人患者さんの渡航に付き添って以来、留学中も含め多くの患者さんのお世話をさせていただいたり、診療に当たらせていただいたりしました。

その後内科への転向に至ったのは行き詰まりといった理由からではなく、むしろひとつの臓器に拘ることなく、心身全体を診る必要性を感じたためです。手術で回復された患者さんは元の社会生活に戻っていかれます。

なかでも心臓移植での回復は劇的で患者さん達は新しい生命を得たかの様ですが、決して別人に成った訳ではありません。他人の心臓が入っても心は本人のままです。

「病は気から」と昔から言いますが、気を治すことができれば病も癒える様に考えています。ただし精神科的な心療内科を目指しているのではありません。

中医学(日本漢方である「和漢」ではなく本来の中国漢方)を学び始めたり、18世紀にドイツの医師ハーネマンが始めたホメオパシーと言う新しい概念の医療を学んだりしながら、「枝葉」を診るのではなく、「樹」全体を診る医療を目指したいと考えています。

しんクリニックの特徴

当院を作るに当たり、医療を行う場所であることは当然ですが、出来るだけ患者さんの居心地が良いように最大限考えました。

そのため知り合いの建築士さんにもかなり無理を言う形になりましたが、従来の医院のイメージとは違う物ができたのではないかと自負しております。

実際には見てもらうのは一番ですが一例として、当院に入る最初の扉は自動ですが2つめの扉は半自動で、閉まるのが自動です。これは風よけのための工夫です。

車椅子の方にも安心していただけるような広い廊下やトイレが特徴です。御高齢の方にも安心な完全バリアフリーです。点滴を受けていただく部屋もベッドではなくソファを使用しています。

勿論クリニックですから、壁紙も抗菌仕様ですし、空気や匂いにも配慮しています。幾ら居心地が良くても長居は禁物ですから、出来るだけお待たせしないように、電子カルテやそれに連動した予約システム、分包機を使用した院内での迅速な処方(院外処方も勿論可能です)などを取り入れて有ります。

しんクリニックの名前の由来

今の保険制度では院長の氏名や所在地の名前に由来しないといけないとのことでいろいろと考えましたが、自分の名前の一字をとってそれを音読みして「しん」としました。漢字で表記していない理由はいろいろな意味を込めたかったからです。「しん」と読む漢字を考えてみて下さい。

「真」…真実の医療を提供したい
「新」…新しい医療を提供したい
「診」…文字通り診療の拠点に、そして丁寧な診察を
「伸」…そのようなクリニックの芽が伸びていく事を願って
「心」…心臓を専門としている事、そして心を大切にしたい
「身」…身体全体を診る医療を提供したい
「信」…信頼されるクリニックでありたい
「親」…親しみの持てるクリニックでありたい
「清」…清い心で医療に携わりたい
「芯」…皆様の心の芯に届く医療を目指したい
「慎」…いつも謙虚で慎み深く
「神」…神の御心に適うような正しい医療を(ちょっと恥ずかしいですが目標です)

他にもいろいろとあるでしょうが、以上のようなことを考えてあえてひらがな表記としました。
皆様のご期待に応えられる様、日々の診療に真摯に取り組んで行きたいと考えております。

しんクリニックの外装や風景

ここに、写真を追加。

 

しんクリニックの設備

 

 

サブコンテンツ

しんクリニックの特徴

このページの先頭へ