漢方内科
漢方内科
当院は開院以来、『内科』、『循環器内科』に加え『漢方内科』を標榜しています。日本に於ける漢方は、日本で独自に発展した『和漢』と言われる漢方治療が主流で、日本東洋医学会が認定している専門医制度があります。
一方で、中国の中医薬大学の付属専門学校があり、卒業後認定試験を受験し『国際中医師』の資格(WHO公認)を取得する制度もあります。
後者は本来の中医学を学んで実践するためのもので、国際的な資格でもありますが、医師でなくても資格の取得は可能です。
当院では、『国際中医師A級』の資格を生かし、本来の中医学的診断に基づいて治療を行っていますが、治療費を抑える目的もあり、保険適応のある所謂エキス剤を中心に使用し、西洋薬と併用して、言わば洋中折衷の治療を行っています。
西洋薬の治療だけで物足りなさを感じていたり、西洋医学では治療対象にならなかったりする疾患についてもご相談ください。